勝海舟の心に染みる名言

幕末から明治維新にかけて活躍した勝海舟。
先見の明があり、活動力に溢れ、
人間的に魅力のある人物であり、たくさんの名言を残しています。
ここではそんな勝海舟の名言を12選厳選!
心に染みる名言をお楽しみください。
勝海舟「誠意」名言

勝海舟の心に染みる名言1
外交の極意は、誠心誠意にある。
ごまかしなどをやると、
かえって、こちらの弱点を見抜かれるものだよ。
勝海舟の心に染みる名言2
政治家の秘訣は何もない。
ただ「誠心誠意」の四文字ばかりだ。
勝海舟の心に染みる名言3
生業に貴賤はないけど、生き方に貴賤があるねえ。
勝海舟「無我」名言

勝海舟の心に染みる名言4
何でも大胆にかからねばならぬ。
難しかろうが、易しかろうが、そんな事は考えずに、
いわゆる無我の境に入って断行するに限る。
勝海舟の心に染みる名言5
やるだけのことはやって、後のことは心の中で、
そっと心配しておれば良いではないか。
どうせなるようにしかならないよ。
勝海舟の心に染みる名言6
功名をなそうという者には、とても功名はできない。
戦いに勝とうという者には、とても勝ち戦はできない。
何ごとをするにも、無我の境に入らなければいけないよ。
\最新の名言ピックアップ/
- 【ニーチェ】の心に染みる名言12選「自分を破壊する一歩手前の負荷が、自分を強くしてくれる。」
- マザーテレサの心に染みる名言12選「愛とは大きな愛情をもって小さなことをすることです」
- 大人気YouTuberコムドットの名言・かっこいい言葉100選「全YouTuberに告ぐ。コムドットが通るから道をあけろ。俺らが日本を獲る。」
勝海舟「不屈」名言

勝海舟の心に染みる名言7
自分の価値は自分で決めることさ。
つらくて貧乏でも自分で自分を殺すことだけはしちゃいけねぇよ。
勝海舟の心に染みる名言8
敵は多ければ多いほど面白い。
勝海舟の心に染みる名言9
世に処するには、どんな難事に出逢っても臆病ではいけない。
「さあ、なにほどでも来い。おれの身体がねじれるならばねじってみろ」という料簡で事をさばいてゆくときは、
難時が到来すればするほどおもしろ味がついてきて、
物事は造作もなく落着してしまうものだ。
勝海舟「人生」名言

勝海舟の心に染みる名言10
その人がどれだけの人かは、
人生に日が当たってない時にどのように過ごしているかで図れる。
日が当たっている時は、何をやってもうまくいく。
勝海舟の心に染みる名言11
人の一生には、炎の時と灰の時があり、
灰の時は何をやっても上手くいかない。
そんなときには何もやらぬのが一番いい。
ところが小心者に限って何かをやらかして失敗する。
勝海舟の心に染みる名言12
俺など本来、人(生まれ)が悪いから、
ちゃんと世間の相場を踏んでいる。
上がった相場はいつか下がるときがあるし、
下がった相場もいつか上がるときがあるものさ。
その間、十年焦らずじっとかがんでいれば、道は必ず開ける。
勝海舟の心に染みる名言まとめ

いかがでしたか?
勝海舟の潔さ、さっぱりした言動には困難に立ち向かう力があります。
他にもたくさんの名言があるので、
興味を持たれた方は調べてみるとよいでしょう。
この記事が少しでもあなたの心により添えたら嬉しいです。
ほかの心に染みる名言も要チェックです!